メチャクチャお得な通勤割引 [割引のあれこれ]

ETCが普及し、さまざまな割引を有効に使って、交通費を上手く節約している人が増えています。
ETC利用による各種割引の中には、実際使ってみないとわかりにくいものもありますが、中でもよく使われているものに「通勤割引」があります。

通勤割引とは、朝夕の通勤時間帯にETC無線走行によって高速道路を利用すると、高速料金が半額になるシステムです。
具体的には、朝6時~9時、夕方17時~20時に、入口または出口ゲートをETC利用で通過し、高速道路走行距離が100キロ以内であれば5割引になるというものです。
ただし、朝夕の時間帯で、それぞれ最初の1回に限って割引が有効となります。

例えば、朝6時に高速に入って90キロ走って7時に高速を降り、再び7時半に高速に入って90キロ走って8時半に高速を降りた場合、どちらも通勤割引の条件としては当てはまっているのですが、同じ朝の時間帯に2回走っているということで、前半の90キロ分だけが5割引になります。
朝の通勤時間帯に高速を90キロ走り、帰りに夕方の通勤時間帯に高速を90キロ走ってきた場合は、朝夕ともに5割引になります。

通勤割引は、6時~9時の3時間の間に乗り降りするのではなく、例えば6時過ぎに出口ゲートを通過すれば割引されますし、9時前に入口ゲートを通過しても割引されますので、意外と適用される範囲は広くなります。
移動時間をちょっとずらすだけで高速料金が半額になるので、これはなかなか利用価値のある割引制度だと思います。

ちなみにETCマイレージサービスを利用している場合、割引後の料金に対してポイントが付きます。
つまり通常時の半分のポイントが付与されるわけです(当然ながら・・・)。
ETCを使っている人ならマイレージサービスを利用しない手はないと思います。
各種割引を利用しながらポイントも貯めて無料通行分に還元できるのですから。
ETCカードに連携しているクレジットカードにマイレージサービスという名称の特典があったり、マイレージカードという名のETCカードもあるようですが、勘違いしてはいけないのはETCマイレージサービスは自分で申し込まないとポイントが付かないということです。
航空会社のマイレージと混同されがちなので、注意が必要です。
たとえ発行されたETCカードにマイレージカードという名が書かれていても、自分でETCマイレージサービスに申し込んで初めてサービス開始となります。
知らずに走っていると、せっかく貯まるはずのポイントを捨てているようなものになりますから、もったいないですよ。


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。